2021年4月12日
グルメ情報
この記事をまとめると...
「北海道はでっかいどう」ということばは有名ですが、文字通り本当にスケールの大きな土地です。旅行の予定を組み立てても、街から街への移動だけでかなりの時間を要するため、1回の旅行ではなかなかお目当ての土地をまわりきることはかないません。
しかし新千歳空港なら、北海道一周分の楽しみを体感いただけます! 「北海道ショールーム」をコンセプトとする新千歳空港内にはラーメンや海鮮など、北海道の顔とも言うべき名物を提供するお店がズラリ。
そして、そのルーツは旭川や函館、釧路などさまざまです。つまり、空港内のお店を巡ることで道内各地の味に触れ、疑似的に北海道一周ができちゃうんです!
本特集では道内7空港エリアゆかりの飲食店&物販店をおよそ3時間程度でまわることの出来る食い倒れツアーとしてご紹介します!
道内7空港とは、2021年3月より北海道エアポートが一体運営を開始した新千歳・旭川・函館・帯広・釧路・女満別・稚内空港のこと。新千歳空港内には各空港エリアゆかりのお店が揃っています。本特集では、新千歳空港内の店舗だけでなく空港エリアに所在する本店や姉妹店もご紹介! また、昨年よりスタートした「HOKKAIDO LOVE!」キャンペーンへの応援企画として、お店の方がシェアしたい・アピールしたい「私たちのHOKKAIDO LOVE!」を聞いてみました!
北海道には世界に誇るべきものがある──
2020年よりスタートした、北海道・北海道観光振興機構・北海道エアポートの合同によるプロジェクト。愛する北海道の素敵な思い出や写真を #hokkaidolove のハッシュタグをつけてシェアするキャンペーンなどを展開中。
HOKKAIDO LOVE! 特設サイトはこちら
それでは、旅の準備はOK? 道内7空港エリアを回る「北海道一周した“つもり” グルメツアー」スタートです!!
北海道の中央部に位置する旭川は、札幌に次ぐ人口を擁する北海道第2の都市です。代表的な観光地は、動物の自然なあり方を見せる"行動展示"が有名な旭山動物園。シロクマやアザラシの生き生きとした姿を求めて全国から観光客が集まります。名物グルメはやはり旭川ラーメン。豚骨や鶏ガラのスープに魚介スープを合わせたダブルスープが特徴。ラーメンのほかには、塩ホルモンも人気。新千歳空港から飛行機の直行便はありませんが、北都交通の高速バス「たいせつライナー」が新千歳空港⇔JR旭川駅間を3時間ほどで結んでいます。旭川空港は迅速な除雪態勢で年間の飛行機就航率が99%となっており、冬に強い空港として知られています。
国内線3F北海道ラーメン道場に店を構える「旭川ラーメン梅光軒」は、創業50年の本店を旭川に持つラーメン店です。旭川ラーメンの基本スタイルである醤油味だけでなく、味噌味と塩味のメニューも揃っています。人気トッピングは10センチほどの長さで厚みもたっぷりのメンマ。ビールのつまみとしてメンマだけ頼むお客様もいらっしゃるそうです。サイドメニューも充実しており、あえてラーメンは頼まず特製餃子とチャーシュー丼の組み合わせで楽しむのもOK。
【メッセージ】
創業から50年以上、旭川の地を拠点に頑張っています!! 旭川へお越しの際は、昔から変わらない旭川ラーメンの歴史を本店でも味わってみてください!
日本最北端の地・宗谷岬を擁する稚内は、夏の最高気温は28°程度で過ごしやすく、避暑地としてもおすすめです。基幹産業は酪農と漁業、そして観光。放牧による酪農が盛んに行われています。広い大地と涼しい気候は牧草の生育に適しており、道路から望む風景はまさにイメージ通りの北海道と言えるかもしれません。稚内で生産される牛乳は、牛乳本来の味を感じられると人気です。新千歳空港から稚内空港へはANAの直行便が運航しており、およそ1時間のフライトです。
国内線2F Wine&Cheese北海道興農社はその名の通り、北海道中のワインとチーズ・乳製品を集めたセレクトショップです。こちらのお店では、日本最北の温泉郷として有名な稚内の隣町・豊富町の川島旅館から生まれた「とよとみフレーバーバター」を取り扱っています。とよとみフレーバーバターは、ANA機内誌や各種メディアで大きく取り上げられ、お店でも人気の商品です。このほかにも道内産のハムやソーセージ、糖度たっぷりロイシーコーンの加工品など幅広い商品が店内に並びます。店頭には「北海道育ち。が熱い!」と題したパネルが置かれ、地域別の名物が一目瞭然。北海道旅行の“グルメ”なお土産を買うなら、ぜひお立ち寄りを。
とよとみフレーバーバター 全10種類
レギュラーシリーズ 各972円(税込)
はちみつ、山わさび、鮭ぶし、いちご、みそ、ハスカップ
プレミアムシリーズ 各2,160円(税込)
うに、トリュフ、利尻昆布、ドライフルーツ
良質な厳選素材を練り込んだ新しいスタイルのフレーバーバター。稚内のお隣・豊富町で育った乳牛だから味わえる、コクと香り。保存料・添加物など一切使わず、北海道のてん菜糖と宗谷の塩を使用しています。
【メッセージ】
稚内からほど近い豊富町で生まれた「とよとみフレーバーバター」はどんな料理にも相性バツグン!!ご飯はもちろん、ラーメン、パスタ、お魚、お肉料理にも野菜炒めにも合う万能商品です。ぜひ、おためしください。
網走・女満別はひがし北海道(道東)に属し、オホーツク海に面した自然豊かな"秘境"とも言えるエリアです。冬になると漂着する流氷は、ロシア・サハリンの海が凍り、シベリアの風に流されてやってくるのだとか。海面にびっしりと浮かぶ流氷を間近で見ようと、多くの観光客が網走・女満別を訪れます。夏になるとあばしりフロックス公園やフラワーガーデン「はな・てんと」には美しい花絨毯が咲き乱れ、絶好の撮影スポットに。新千歳空港から女満別空港へはANAの直行便が運航しており、およそ45分のフライトです。
国内線3Fに店を構える「ジアス ルーク&タリー」は網走に本店・姉妹店を持つ、新千歳空港でもひと際ムーディーでおしゃれなバー。囲いの無い開放的な店内は、空港内通路からも様子を伺えます。市電通り食堂街の入口に位置し、お昼から本格的なお酒を楽しめるスポットとして人気。棚にはずらりと酒瓶が並び、空港内でも随一のバリエーションです。フードメニューも充実しており、オホーツク直送の食材を使ったメニューも。一部スナックメニューはテイクアウトが可能です。
エゾ鹿ハンバーガー 800円(税込)
オホーツク・知床産のエゾ鹿肉を自家製のソーセージにし、バンズで挟んでハンバーガーに。道産ジビエを親しみやすく仕立てています。たっぷりとかかったトマトソースは程よい酸味のさっぱりとした味わいで、肉の旨味を最大限引き立てています。香ばしく、パリっとしたバンズも絶品。ぜひお酒とともに味わってください。
パーフェクトクラシック 650円(税込)
北海道限定の麦芽100%生ビール「サッポロクラシック」です。「パーフェクトクラシック」はメーカーから提供技術等を評価され、許可された店舗のみが冠することが出来ます。ミクロン単位の細かでクリーミーな泡が特徴で、このビールを新千歳空港で提供しているのはジアス ルーク&タリーを含めて2店舗のみ。
【メッセージ】
道東・網走に本店を構えるBARジアス、そして酒菜亭 喜八。姉妹店として2011年より出店致しました。北海道オホーツクの美味しい山海のお料理に、ここでしか戴けないカクテルやウイスキーも。道東へお越しの際はぜひ本店にもお立ち寄りくださいませ。
GATE TO HOKKAIDOは北海道の魅力に出会う、自由な旅をお手伝いするサイトです。北海道にある7つの空港と、その先に広がる北海道をつなぎます。空港情報や周辺の観光情報を旅行者の視点からご案内しています。
GATE TO HOKKAIDOはこちら