2022年4月4日
メディア情報
この記事をまとめると...
気軽に旅行が楽しみづらい昨今、空港へ行く機会がめっきり減ってしまったという方も少なくないのでは? 本企画では、おうちにいながらにして旅行気分を味わえる、「新千歳空港の環境音」をお届けいたします。周囲360°の音を収録する高性能マイクを使用していますので、音の方向を感じ取りやすいイヤホンでの聴取がおすすめ! 長尺版と連続再生用のプレイリストも用意しましたので、集中して作業したいテレワーク中や、ほっと一息つきたいのんびり時間のバックグラウンドサウンドとしてもお楽しみください!
Autonomous Sensory Meridian Responseの略。視覚や聴覚が刺激されることによって感じる、心地良さや鳥肌が立ったりという感覚・反応のこと。近年「ASMR動画」と題して、咀嚼音や、包丁で物を切る音、川のせせらぎなどの環境音を超高性能マイクで録音したコンテンツが人気を集めています。
飛行機旅行の象徴的なサウンドと言えば、空港で流れるアナウンスやスーツケースのキャスターが転がる音ではないでしょうか? 搭乗待合室・到着ロビー・出発ロビー・センタープラザ・連絡施設の5か所で録音した環境音をお楽しみください。
新千歳空港の魅力はバラエティ豊かな専門店! 「北海道ショールーム」のコンセプトの通り、まさに北海道全土の楽しみが凝縮されています。活気あふれる北海道ラーメン道場と、どさんこ産直市場の2か所で録音した環境音をお楽しみください。
ジェットエンジンから発せられる轟音は、空の旅への期待感を膨らませてくれます。そう遠くない未来にあるはずの楽しい旅を、展望デッキで録音した環境音からイメージしてみてはいかが?
新千歳空港へ降り立ち、新千歳空港から飛び立つまで。旅の流れに沿った順番で再生します。
再生順
・到着ロビー編
・センタープラザ編
・どさんこ産直市場編
・北海道ラーメン道場編
・出発ロビー編
・搭乗待合室編
・展望デッキ編